Blog 妊活
「最強ボーンブロス食事術」は実はあなたの側にもある
セミナーのテキストに「良質なたんぱく質が摂れるメニュー」として載せていますが、毎回と言っていいほど「ボーンブロスって何ですか?」と言うご質問をいただきます。
そこで今回はボーンブロスとはどんなものなのか、どんな効果があるのかまとめてみました。
きっと今までお馴染みの一見体に悪そうなあの食べ物の見かたが変わりますよ!
<2020年6月追記>
オススメのボーンブロスを見つけました!
こちらのサイトから購入できます。
5%割引クーボン:hm05 (8パック以上の注文で使用できます)
詳細はこちらの記事をお読みくださいね
https://www.bloom-b-mh.com/2020/04/16/tenuki/
目次
ボーンブロスってなに?
栄養療法の講座で知った「ボーンブロス」。
「ボーン」は骨、「ブロス」はスープ、つまり牛、豚、鶏、魚などの骨でだしをとったスープのことです。
ニューヨークでは専門店もあるほど人気だそうです。
講座では、低血糖症の人が緩やかに血糖を維持できる、と教わりました。
その後、腸内環境改善策を掘り下げていくと、腸の粘膜を修復し炎症を抑えるのでリーキーガット症候群にバッチリ!とあります。
そして高齢者を中心に胃腸が弱く、たんぱく質の分解・吸収力が落ちている場合は、固形の肉や魚よりスープに溶け出した吸収力の良いアミノ酸が豊富なボーンブロスが最適…。
と、まあ、「ボーンブロスって万能!!」と思わざるを得ない状況で、我流でこしらえて食卓には出しているものの、いつかはきちんとレシピを学ぼうと手を取った本書。
効果はダイエットだけではない
よーく読んでみたらダイエット本であった。
もちろん不健康で偏ったダイエット方法とは一線を画すものだと思いますが、ダイエットにもイイって、もはや神ですな。
ダイエットの実施期間は3週間。週に2日断食日を設けてその間はボーンブロスのみを口にする、というもの。
他の5日間はNG食品を除けば、何を食べても良いとのこと。
私も5日間のファスティング(断食)をしたことがありますが、何がきついって連続5日間食べられない、ということも大きかった。
「1日食べないけどその翌日、翌々日は食べられる」とするとプレッシャーは小さくなる気がします。
余裕ができたらやってみたい。
・・・と条件をつける人は絶対やらない、と自分でも思いつつ、本書が語るボーンブロスの効果に話を移します(~_~;)
◆脂肪を増やさずに満腹感を与える
◆コラーゲンを構成する栄養素が多く含まれる
◆体から毒素を排出する
◆腸を癒す
◆関節を癒す
◆炎症を抑える
骨から溶け出した栄養はアミノ酸、ビタミン、ミネラルが吸収効率の良い状態で様々な効果をもたらします。
私たちと同じ動物性の食材なので親和性が高いのでしょう。
効果は実証済み!貧血の母の実体験
実際、私の母が重度の貧血で倒れた時に、ボーンブロスを飲むように強く薦めました。
77歳の母にボーンブロスの作り方を教えたわけではありません。
実は、私の実家はラーメン屋。
私が生まれる前からラーメン屋を始め、未だに出前でやっています(子としては心配でしかないですが)
ボーンブロスというと難しく感じますが、要はしっかりこしらえたラーメンもボーンブロスな訳です。
彼らのスープは豚と鶏の骨、煮干し、ねぎのみ。つまりはボーンブロスそのもの。
なぜに栄養の塊を自ら飲まずに、人様にご提供しているのか!!
「血圧が高いから」という理由で何年もスープを口にしていなかった。
なんと勿体無いことをしているのか!
しかも最近暇なので余ったスープを捨てている量も多い・・・orz
うるさい私に負けて飲み続けた(でもたまにだったと思う)母の次の検査では総タンパクの値はなんと8.1!!
筋肉ムキムキの若人のような数値を弾き出し、私もしばらく唖然としました。
おそらく脱水(血液の濃縮)を起こしていたでしょうし、輸血を何度もしていた母の血液は混乱状態を起こしていたのでしょうが、それにしてもこれらの影響は誤差の範囲で止まるでしょう。確実に母の栄養状態は改善していたのです。
ダイエットだけではありません。
高齢者の食事としてもこれ以上お薦めできるものはありません。
やりようによっては寿命を伸ばすほどの力があると確信します。
しかし、それは寿命を迎える前に命を絶たれた動物たちの恩恵なのです。
「命をいただく」という感謝の気持ちを忘れずにいただきたいですね。
<2020年4月追記>
オススメのボーンブロスを見つけました!
こちらのサイトから購入できます。
URL : https://andrebone.stores.jp/
5%割引クーボン:hm05 (8パック以上の注文で使用できます)