こんにちは!
今回は歯の詰め物のお話です。
なぜ歯の話?
栄養と関係あるの??
と思われる方も少なくないと思います。
分子栄養学の「分子」とは細胞のことで、細胞を元気にすれば、
栄養を与えるだけでなく、
そして、
その歯の詰め物というのは「アマルガム」と言います。
鈍い銀色の詰め物で、私も子供の頃は虫歯が多かったので、
実はこのアマルガムは水銀を含んでいます。
水銀の融点は27度なので葉に入っている間はちょっとずつ溶け出
水銀は水俣病の被
そんな歯医者さんが治療するものが毒であるはずがないと思います
でも実際は数年前まで保険適用されていた治療法で、
「あ、私もまだある!早く取らなきゃ!!」
実はアマルガムは静かに歯の中に収まっているより、
水銀が空気中を舞うので、
専用の換気口を口元に置き、
私も歯の奥に残っているということでやってもらったことがありま
1本2万円でした。。。でも健康には変えられません!
もし心配な方は対応できるクリニックを探しますのでご連絡くださ
残りの歯は、
そういえば、当時新宿の三井ビルに勤めていて、
常に「凝ってますね〜!」と言われる常連さんで、
当時は、仕事のしすぎだろうと思っていましたが、
常に疲れていて人と話すのも億劫でしたし、
に陥りました。
という訳で、心配な方はぜひ口の中を眺めてみてくださいね。
**
定期的にセミナーを行なっております。
満足度100%の栄養療法セミナーはこちらから詳細をご確認ください
**
 
								 
 
							 
							